最近の事。ミシュランガイドの Webサイトがあることを知りました。
さっそく、バンコクを調べることに ...
バンコクは、この URL から
https://guide.michelin.com/jp/ja/bangkok-region/bangkok/restaurants?showMap=true

ミシュランガイドには「ビブグルマン」なる評価(ビブグルマンの説明リンク)があります。「ビブグルマン」とは、「豪華なレストラン」ではなく「街の食堂」的なカテゴリーですね。気軽に食べられること、そして自宅でも真似したくなるような料理であること、良心的な価格で満足できる点などが共通な特徴のようです。「料理の評価」ボタンで「星の数」「ビブグルマン」等の絞り込み検索ができます。

何となんと、私が時々行く店、そして何度か行ったことがある あの店この店も「ビブグルマン」だったのです。私は、今の今まで全く意識していませんでした。ある店の場合、思い出してみると「ミシュランマン」が載っている張り紙のようなものがあったような気もしますが、タイの普通の庶民的な店で、かつ、お世辞にも綺麗とは言えないその店が「ビブグルマン」に選ばれているとは考えもしていなかったものですから ... (笑)

今まで、全く意識していませんでした 55555 ...
現在、バンコクには 60以上の「ビブグルマン」があるようです。パトゥムワン、バーンラック、ワッタナーあたりが多いようです。「地区」ボタンからの選択や地図を動かしての「地図を更新」ボタンのクリックで店情報が表示されます。
もちろん「地域」ボタンからは、バンコク以外の都市の検索も可能です。
タイの同胞諸君、一度調べてみるのも面白いですね。
なお、携帯電話の場合のミシュランガイドの Webサイトの操作は、PCとは異なります。
下部の「リストを見る」ボタンや「地図を見る」ボタンで表示の切り換えができます。上部の「Filters」ボタンで各種の絞り込み検索ができます。



ところで、タイ版ミシュランガイドとも言われるシェル チュアン チムって知ってますか?
コメント