パソコン、サーバー、スマートフォンなどの情報をまとめています。

GCP Static IP Charge の課金の謎
「Static Ip Charge」に費用が発生していたのです。通常ならグローバル固定 IP アドレスに費用は発生しないはずでは???

GCP Ops エージェントのログファイルにローテーションを設定する
Ops エージェントは VM インスタンスのテレメトリーを収集して、[Monitoring] メニューから各種の情報をグラフ化して見せてくれます。ところで、ディスクの空き容量が減ってきたので原因を調査したところ、この Ops エージェントのログファイルの肥大化が原因であることが判明しました。

GCP VM インスタンス に SWAP (スワップ) を設定する
このサイトは「GCP (Google Cloud Platform)」を利用しています。マシンタイプ e2-micro (メモリ 1GB) 、Ubuntu 20.04.4 の構成です。最近、VM インスタンスのメモリ不足と思われる原因で頻繁にフリーズするようになりました。そこで SWAP を検討することにしました。

[iPhone] タイの App Store から日本の App Store へ切り替える 備忘録
数年ぶりで日本の App Store をアクセスしたくなりました。以前と切り替え方法も変わっていますので、備忘録として書き留めておくことにしました。ちなみに、インストールしたいアプリは「Amazon Music」。興味があり調査・確認したいことがあるので ... タイには Amazon が無いのでタイの App Store にはありません。

タイにいると Google 検索結果の日付が仏暦
Google で検索すると検索結果に日付が表示されるものがありますが ... 先日の事、タイに住んでいる知人の検索結果の画面を覗いたら、この日付が「BE2563/12/03」の仏暦表示だったのでした。BE とは、Buddha Era/Buddhist Era のことで仏暦であることを意味するものです。西暦表示が欲しくありませんか?

Gmail で独自ドメインによるメールの送受信
メールサーバーとの格闘を回避したいがために、独自のメールサーバーは立てたくないと考える同胞は多いと思います。私自身もこのサイトのドメインに対して、独自のメールサーバーを立てるつもりはありません。ところで、「Google Workspace」を使わず、Google Domainsと Gmail を用いて独自ドメインによるメールの送受信を行うことができるのです。