タイの情報

私の身近で起こった出来事や気になる事などアメージングなタイの情報を紹介します。

タイの情報

バンコクルートマップ 備忘録(出典:タイ国政府観光庁)

バンコク市内の路線図(2022年版)です。
タイの情報

ワンラン市場(チャオプラヤー船の旅)

庶民感覚の衣類やアクセサリー、お菓子やデザート系がメインの市場。タイの伝統菓子とタイの伝統的なファーストフードの店が山ほどあり、食べ歩きが面白い。オシャレなカフェやベーカリー、そして、軽食屋台もB級グルメレストランも ...
タイの情報

ノンタブリー市場(チャオプラヤー船の旅)

今日は、チャオプラヤーを船でノンタブリーまで。。。 久々にノンタブリー市場に行ってきました。ノンタブリーの船着場を降りると、眼前にはノンタブリー時計塔とロータリー。時計塔の右手の古い建物は、ノンタブリー博物館 (Museum of Nonthaburi)、かつてのノンタブリー庁舎なのです。
タイの情報

MRT ラマ9 JODD FAIRS ジョッドフェアーズ・ナイトマーケット

MRTラマ9駅から直ぐのところに JODD FAIRS なるナイトマーケットがあります。やっとバンコクにも観光客が戻り始めたので様子見も兼ねて行ってきましたので簡単なレポートを書いてみます。
タイの情報

緑のどんぶり シェル チュアン チムって何?

街中の料理店に緑のどんぶりの絵のある看板を目にしたことがありませんか? 緑のどんぶりの下には「เชลล์ชวนชิม」のタイ文字。シェル チュアン チム (Shell Shuan Shim) と読みます。食べてみて!と誘っているのです。タイ版ミシュランガイドとも言われるシェル チュアン チム合格の認定マークが緑のどんぶりなのです。
タイの情報

タイ 90日レポート オンライン申請の使い方

タイの 90日レポートのオンライン申請が新しいシステムに切り替わっているので紹介します。古いシステムには幾つかの問題があったと思いますが、新しいシステムでは改善されているようです。イミグレの管轄割とは無関係ですので誰でもオンライン申請が可能です。
タイの情報

バンコク あの店がビブグルマン(ミシュラン)だった

何となんと、私が時々行く店、そして何度か行ったことがある あの店この店も「ビブグルマン」だったのです。ミシュランガイドの「ビブグルマン」とは、「豪華なレストラン」ではなく「街の食堂」的なカテゴリーですね。
タイの情報

サンティヤ コ ヤオヤイ リゾート アンド スパ に行ってきた

コ ヤオヤイ(ヤオヤイ島)とは、プーケットとクラビの中間あたりにある2つの島からなるヤオ島の大きい方の島です。小さい方の島はヤオノイ島ですね。タイ語でヤイは「大」、ノイは「小」を意味します。
タイの情報

タークのプミポンダムに行ってきた

先月のこと、プミポンダムに行ってきました。このダムはターク県にあり、チャオプラヤー川の支流であるピン川にある重力式アーチダムダムです。訪れるのは3度目。 ダムへ行く途中にあるワット・プラボロムタートも綺麗なお寺です。
タイの情報

タイのポリマー紙幣 今回は 20バーツ

私も新しい 20バーツを手に入れているので、紹介することにしました。 2022年3月24日より新しい 20バーツ紙幣の流通を開始したとのこと。今回はポリマー紙幣です。かつては 50バーツのポリマー紙幣もあったのですが、あまり手にする機会がありませんでしたね。 ポリマー紙幣は、紙の紙幣と比べて、耐久性や防水性に優れ、耐用年数が長いとのこと。